当サイトには広告やプロモーションが含まれています。
PR

【もうすぐ防災の日】3人家族の非常食を見直してみた

収納

9月1日は防災の日。

地震が当たり前のようにあり、8月下旬や9月上旬は台風や豪雨なども多い時期です。

なので今回、自宅の非常食を見直してみました。

  • 30代夫婦と6歳の息子の3人分
  • 電気やガスが止まった自宅避難1週間

を想定して非常食を見直しました。

まちこ
まちこ

簡単に食べれる非常食を考えてみました。

スポンサーリンク

絶対必要なのがお水!!!

お水があれば生きていける!!!

我が家では5年保存備蓄水の他に、コストコで購入したものを常時ストックしています。

家族3人一週間分の飲み水は準備しています。

備蓄水は長期保存ができるものがオススメです。備蓄水があると安心感が段違い!

10年保存できる備蓄水も売っています。

缶詰・レトルト・カップ麺

いつも買っている食料とは別に保管している非常食たち。

保存期間が長い食料を入れています。

まちこ
まちこ

詳しくみていくよ!

レンチンご飯

レンチンできるご飯と水で食べられるご飯をストック。

白米は常時ストックしていますが、簡単に調理できるお米があったら便利だと思いストックしています。

缶詰

非常食を食べていると・・タンパク質が不足すると言われています。

なので缶詰で焼き鳥屋お魚を買ってみました。

ビタミン不足で果物食べたい・・・!となると被災者の方の体験を聞いたので果物缶も用意しました。

まちこ
まちこ

栄養も少しでも考えられたらいいですよね。

カレー

温めなくても食べられる甘口のカレーを入れました。

辛口だと、喉が渇いてしまうと聞いたので息子も食べれる甘口と中辛にしました。

カレー食べるとホッとしますよね。

カップ麺

お湯を注いで食べられるカップ麺を何個か用意しました。

まちこ
まちこ

息子にはちょっとテンションの上がるポケモンのカップ麺にしました。

野菜

非常時1番食べたくなるものが・・・

野菜だそうです。

なので、冷蔵庫にはお野菜をストックしているようにしています。

まちこ
まちこ

バナナや簡単に食べられる果物も意識して買っています。

お菓子

ビスコとカロリーメイトを入れています。

栄養が偏ると聞いていたので、せめてものカロリーメイトを入れてみました。

まちこ
まちこ

キッチンにも多めにお菓子はストックしています

ビスコは5年間保存できてみんなで食べられるので、オススメです。

防災のGIOS SHOP 楽天市場店
¥432 (2023/08/30 20:04時点 | 楽天市場調べ)

保存先は無印良品の頑丈ボックス

【無印良品 公式】ポリプロピレン頑丈収納ボックス 大 50Lに詰めました!

  • 椅子にもなる
  • 水の保管先になる
  • 大容量

この3点が無印良品の頑丈ボックスにした理由です。

椅子にもなる

蓋をした状態が椅子にもなります。

持ち運びにも持ちやすい取手がついています。

車で避難所に避難されることを想定される方には嬉しいポイントです。

水の保管先になる

空の状態
  • 非常時にお皿を濯ぐ桶が必要
  • 外でもらってきた水を保管できる大きな箱が必要

と聞いたので布や鞄ではなく頑丈ボックスにしました。

大容量でしっかり入る

この物量を

スッキリ収納できます!!

非常食つめた状態

調理に使うもの

非常食を食べるときに必須なのがガスコンロ!

停電やガスが止まってしまうと、調理したものや温かいものが食べられなくなってしまいます。

関東に大型の台風が来たとき、前日買いに走りましたが、どこも売り切れで苦労しました。

なので絶対事前に準備しておいた方が良いアイテムです。

まちこ
まちこ

台風の前日のホームセンターはカオスだった。笑

まとめ

以上・・!こんな感じで備えてみました。

3.11に被災した方のお話や、停電時(2〜3時間程度でしたが)の経験をもとに考えました。

ですが、

「結局非常食を使わなかった〜賞味期限近いから食べよう!」

と平和な日常が続いてくれると願っております。

タイトルとURLをコピーしました