当サイトには広告やプロモーションが含まれています。

【主婦ガチレビュー】SOUNDPEATS Engine4 ワイヤレスレスイヤホンは1万円以下で高音質で大満足

商品レビュー

音質には拘らない人生でした。

飛行機で配られるイヤホン、ダイ◯ーやスリー◯インズなどのイヤホンを日常で使っていました。

まちこ
まちこ

使えればいいかなって・・。

今回、SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンのサンプルをいただいてお試しした結果・・・。

私が効いていたのは雑音だった・・・?

えっ・・ちゃんとしたイヤホンすご・・・。

ってびっくりしました。

高性能イヤホンってAirPods(26,800円)くらいしか知らなかったので、1万円以下でちゃんとしたイヤホンが買えるんだって感動しました。

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンを実際に使ったマイナスもプラスポイントも赤裸々にレビューします。

こんな人にオススメの記事です
  • 5000円から1万円のいい感じのイヤホンがほしい人
  • AirPodsとかは高すぎるけど、高音質なイヤホンほしい人
  • SOUNDPEATS Engine4 のリアルな使い心地が知りたい人
今回紹介するワイヤレスイヤホンはこちら
お得なクーポンはこちら

SOUNDPEATS Engine 4を検討している人に朗報です。

特別クーポンを紹介します!

クーポンコード: ENG4PM07

↑これをコピペして、SOUNDPEATS Engine 4の支払い画面で

15%OFFクーポンコード、加えて、Amazonリンク先掲載のクーポン(クーポンコード: ENG4PM06)も併用すると25%OFFになります。
最終価格:6343円

まちこ
まちこ

クーポンコードぜひ使ってみてね

スポンサーリンク

SOUNDPEATS Engine4 ワイヤレスレスイヤホンのスペック

タイプワイヤレス
形式カナル(密着式)
本体操作タッチ
BluetoothバージョンBluetooth5.3
最大持続時間(単体)12.5時間
最大持続時間(本体)43時間
重量 (単体)6.5g
重量 (本体)43g
充電時間2時間
充電コネクタUSB Type-C
マルチポイント対応
専用アプリ対応
SOUNDPEATS Engine4 ワイヤレスレスイヤホン詳細

高音質

同軸デュアルダイナミックドライバー(通常ダイナミックドライバーを搭載しているイヤホンは1基搭載されているのが主流、 そのダイナミックドライバーを2基にしたのがデュアルダイナミックドライバー)で広い音場を実現し、量感豊かな低音域と繊細で艶やかな中高音域を再現しています。

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンはハイレゾLDAC高音質コーデックに対応しているので、高音質な音を実現しています。

専門用語で訳わかんないですよね。

要は

「ワイヤレスでも高音質のイヤホンですよ。」

ってことです。

パソコンで作業しながら、スマホの通知音をキャッチ

マルチポイント対応で2台の端末に同時に接続することができます。

パソコンで音楽を聴きながらスマホでLINEやTwitterの待ち受けも可能で、どちらの機器に通知があってもスムーズに応対できます。

まちこ
まちこ

緊急連絡も逃さずキャッチ!

動画との音ズレ一切なし!Youtubeも快適

従来のBluetoothコーデック技術であるSBCよりも約3倍(※1)の情報量で伝送できるために、ワイヤレスでも解像度と表現力に富んだ高音質サウンドが楽しめます。

ワイヤレスですが、SOUNDPEATS Engine4はレスポンスが速いので、YouTubeも快適に視聴できます。

気に入ったポイント

SOUNDPEATS Engine4ワイヤレスイヤホンを実際使ってみて、マチコが気に入ったポイントを紹介します。

SOUNDPEATS Engine4お気に入りポイント
  • 見た目がかわいい
  • 充電回数少なくてOK
  • ホールド感のある付け心地

高級感のある外観

一番気に入ったのは、光沢感があって高級感もある外観です。

黒と言うより、黒と鋼色を合わせた絶妙なカラーです。

手持ちのアイテムとの組み合わせが可愛くてお気に入りポイントです。

充電回数少なくてOK

2番目に気に入ったポイントは充電の持ちがめちゃめちゃいいこと!

最大43時間連続使用できます。

まちこ
まちこ

突然の充電切れを一生体感しなそう。

実際にSOUNDPEATS Engine4は数時間以上つけっぱなしでも、充電減りました?って感じです。

充電を気にせず、長時間使えるのはかなり嬉しいです。

ホールド感のある付け心地

SOUNDPEATS Engine4はホールド感がしっかりしてます。

耳から落ちることはなさそうです。

ワイヤレスイヤホンって、小さい分耳のフィット感がないと落としがちですよね。

ちなみに私(30代女性)は耳に対してイヤホンのサイズ感が若干大きく感じましたが、夫(30代マッチョ)の耳はジャストフィット!

パパ
パパ

耳もマッチョな俺でも大丈夫だよ。

ホールド感のある付け心地であらゆるイヤホンを無くしてきた夫にも安心して貸せそうです。

高音質のイヤホンですが、落としたり場合AirPods(26,800円)より価格的損失も少ない!(落とすなよって話は置いといて・・)

安いイヤホンはちょっと嫌だけど、AirPodsは恐ろしいほど高いな・・・って思う人にはSOUNDPEATS Engine4オススメ。

耳にしっかりフィット!

ちなみに私は重たいな・・・って感じたので、重みのあるのが苦手な方はこちらの形がオススメです。

 

丸っこくない形はこちら

イマイチポイント

SOUNDPEATS Engine4を使って、イマイチだな・・・と思ったポイントを正直に紹介します。

ケースが自立しない

パソコン横に置いた時や収納する時や充電する時、自立して欲しいな・・って思いました。

ケースがころんとして可愛いからしょうがないけど、地味に気になりました。

サイズ感がちょっと大きい

長くつけていると、重く感じますし、若干私の耳には大きかったです。

夫の方がジャストフィットしていたので、男性の方が耳にフィットしやすい設計かもしれません。

まちこ
まちこ

丸みのある分重力感じます

ノイズキャンセリング非搭載

ノイズキャンセリング機能はついてません。

耳のフィット感があって、しっかり塞がるので、外の音そこまで気になりません。

ですが「ノイズキャンセリングなきゃ嫌・・・」って方にはイマイチポイントです。

他のイヤホン比較

SOUNDPEATS Engine4と使っていたスリーコインズのイヤホンと比較してみました。

この二つの音質・外観・充電持ち・価格を比較してみました。

比較するのはスリーコインズのワイヤレスイヤホン
Bluetoothver.5.3
接続距離約10m
ケース充電約2回分
連続再生時間約4.5時間※満充電の場合です。
使用環境、頻度により数値は変動します。
バッテリーイヤホン30mAh / ケース300mAh
AACコーデック対応※機種や音楽再生環境により
動作が異なる場合がございます
価格1650円(税込)
スリーコインズワイヤレスイヤホン

スリーコインズのワイヤレスイヤホンは破格の1650円。全国のスリーコインズで購入できます。

音質がいい・連続再生時間は10倍・高級感あり

SOUNDPEATS Engine4とスリーコインズのイヤホンを比べてみました。

スリーコインズワイヤレスイヤホンSOUNDPEATS Engine4
音質プラスチックに響かせたみたいな音高音低音もしっかり聞こえる。
価格¥1650 税込¥8,480 税込
外観プラスチック(上の蓋取れやすい)光沢感あるメタリック
連続再生回数4.5時間43時間
SOUNDPEATS Engine4と使っていたスリーコインズのイヤホン比較

音質がいい・連続再生時間は10倍・高級感ありのSOUNDPEATS Engine4が優勝。

1500円のスリーコインズのイヤホンと比べてみるとSOUNDPEATS Engine4のケースがしっかりしています。スリーコインズの上の蓋は落として何回か取れました。(鞄からポロっと落としがち・・。)

スリーコインズの方が価格は安いけれど、壊れやすいし見た目もチープです。

音質もよく、充電の持ちがいいSOUNDPEATS Engine4の方が長い目で見たらコスパがいいと思いました。

お得なクーポンはこちら

SOUNDPEATS Engine 4を検討している人に朗報です。

特別クーポンを紹介します!

クーポンコード: ENG4PM07

↑これをコピペして、SOUNDPEATS Engine 4の支払い画面で

15%OFFクーポンコード、加えて、Amazonリンク先掲載のクーポン(クーポンコード: ENG4PM06)も併用すると25%OFFになります。
最終価格:6343円

まちこ
まちこ

クーポンコードぜひ使ってみてね

まとめ

音質に拘らない主婦でさえも、高音質とわかるとわかるイヤホンでした。

まちこ
まちこ

ズブの素人でもわかるやつ。

安くて、とりあえず聞けるイヤホンで満足していましたが、これからはSOUNDPEATS Engine4を愛用していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました